平湯大滝

目次

2010年8月


8月上旬。夏に訪れるのは久しぶり。


さすが8月だけあって、平日にも関わらず観光客が多い。


手書きの案内図に変わっていた。


遊歩道の終点にて。


もうもうと水煙があがっているのは見えるが、ここまで水飛沫は届かない。


標高が高い所(約1500m)なので涼しいことは確かだけど、やはり物足りない。

2008年2月


再び2月上旬の訪問。


この年は雪こそ少なかったものの、冷え込みは例年並。
平湯大滝もそこそこ凍っていた。


水色に凍りついた様子が幻想的。


大きさ比較。落差64mの巨大さを今更ながら実感。


岩の上に積もった雪が、なんだか面白かった。


雪の写真を撮るのは難しいですね。


氷の青さを撮るのも難しい。


この日の輝山(てらしやま)。

2007年2月


2月上旬。冬の平湯大滝を見物。
暖冬だったこの年、全面結氷とはいかなかったけど巨大な氷柱が見られた。


夏とは全く違う姿。


夜のライトアップが有名だけど、氷の自然な青さもなかなか良いのでは。


冬の足湯コーナー。


駐車場から見える輝山(てらしやま)。

2006年9月


高山市奥飛騨温泉郷平湯。高原川上流の大滝川にかかる平湯大滝。


飛騨地方には「日本の滝100選」に選ばれている滝が2つある。
ひとつは小坂町にある「根尾の滝」。
そしてもう一つがこの「平湯大滝」だ。飛騨地方で最も有名な滝かもしれない。


滝壷近くまで歩道が伸びているはずだが、落石があったのか通行止め。
なのでこんな離れた場所から見るしかない。
「これで500円は高いよね」という声が聞こえてきた。


せっかくの落差64mも、ここからでは物足りない。


滝壺は見えない。


毎年2月、氷瀑の時期になるとライトアップされる。

アクセス


現在ここは「奥飛騨 平湯大滝公園」というテーマパークもどきになっている。
安房トンネル入り口に近いお手軽さもあり、旅行のついでに寄って行く人が多いようだ。
入園料自体は無料だけど、駐車料金が500円かかる。


平湯大滝公園案内図。


足湯コーナー。


駐車場から大滝までは徒歩10分くらい。シャトルバス(100円)もある。


平湯温泉の由来。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次