青氷の滝

目次

2008年2月


高山市高根町。飛騨川右岸にかかる青氷の滝。
普段はチョロチョロの滴りだが、冬になるとこれが結氷し滝を作り出す。


2月上旬の訪問。見事な氷柱が出来上がっていた。
昨年と比べても、違いは一目瞭然。


夏にはあんなチョロチョロだった滴りが、これほどの芸術を作りだすとは。


青さを撮るのって結構難しいですね。


遠望なのがもどかしいです。


旧道の入口近くから。かすかに見える。

2007年1月


1月下旬の訪問。暖冬だったこの冬、青氷の滝の凍り具合もいまいちだった。


枝にピントが合っている。


見る位置を間違えたかな。枝の写真ばかりになってしまった。


飛騨川の水はずいぶん少なめ。


中之宿トンネルの湧水。

2006年6月


高山市高根町。飛騨川右岸にかかる青氷の滝。
普段はチョロチョロの滴りだが、冬になるとこれが結氷し滝を作り出す。


なので夏に見てもこんな具合。なんだかよく分からない。


飛騨川を挟んで遠望する事になる。位置によっては、こんな具合に木々に遮られて見づらい。


付近は「船渡峡」と呼ばれる交通の難所。

アクセス


青氷の滝遠望地点は、国道361号線「中之宿(なかのしゅく)トンネル」の旧道。
道の駅「飛騨たかね工房」から南進して最初のトンネルだ。


旧道からトンネル入口方面を見たところ。旧道は通り抜け不可。


こちらは冬の写真。除雪された雪が山になっている事がある。


旧道の様子。青氷の滝は旧道から渓谷を挟んだ対岸にある。


冬はこんな感じ。


トンネル入口付近にあった「地蔵尾の下道」の看板。
交通の難所だったこの地に、市蔵という人が道を切り開いたという。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次