夫婦滝

目次

2008年9月


早朝の訪問。いい天気だったけど、滝は影になってしまった。


でも、やっぱり緑の季節は良いですね。


冬枯れの時期とはだいぶ印象が違います。


広葉樹が多いので、紅葉の時期も見ごたえがありそう。

2007年4月


3月とはカメラが違うのだが、撮る人間が同じなので代わり映えしない。


露出の操作もよく分かってなかった。


滝の裏側に若干スペースがあるので、裏見ができそうだ。


とはいえ4月上旬の水はさすがに冷たい。無理はせずに、水飛沫を浴びるにとどめる。


次は緑のある季節に見てみたい。

2007年3月


郡上市高鷲町、ひるがの高原の近く。
長良川の源流、叺谷(かますだに)にかかっている。


二筋の流れができる事から夫婦滝の名が付いたのだろう。


暖冬の影響か、3月上旬なのにそれほど雪が残っていない。


滝の周りの岩は板状節理だろうか。かなり重厚な感じがある。


滝壺まで近づける。激しい水飛沫であっという間にずぶ濡れ。

アクセス


国道156号線のカーブが目印。駐車場あり。
あとは遊歩道を数分歩くだけ。
すぐ近所には駒ヶ滝がある。


泰澄(白山の開山者)が、ここで水垢離をしたという伝説が残る。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次