百間滝 (上宝町)

目次

2008年4月


高山市上宝町金木戸。双六川の支流にかかっている百間滝。


岩壁の向こうを流れ落ちる百間滝。その前には巨岩が積み重なり、滝壺は見えない。


基本的には旧道の橋から眺める事になる。結構遠い。


以上の写真は4月上旬に撮ったもの。

2008年5月


ここからは新緑まぶしい5月下旬。木々に隠れて姿が見えない。


なんか岩壁があるみたいだけど・・・という程度。


想像以上の茂りっぷりだ。ここまで見えなくなるとは思わなかった。


谷を登って滝壺まで行くのはかなり大変そうだ。この滝を見るなら冬枯れの時期しか無さそう。

アクセス


山吹峠に向かう高山大山林道の途中。


カーブの奥に旧道の橋がかかっている。


冬枯れの時期ならわりと目立つが、


緑の季節はこんな具合。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次