不動滝

目次

2008年3月


恵那市中野方町、中野方川支流の谷にかかっている不動滝。


滝は2段からなる。これは下段の滝。


上段の滝。


滝の奥には何かが祀られているみたい。
そして滝の横にはプレートみたいなものが埋め込まれている。


下段滝の落ち口。岩がゴロゴロ。


下段はよじ登らないと見づらい。

アクセス


木曽川の北側に位置する恵那市中野方町は、笠置山のふもとに広がる田園地帯。
棚田百選にも選ばれた「坂折の棚田」が有名だ。
ペトログラフ(古代の岩刻文字)が数多く存在するという笠置山も興味深い。


県道68号線の脇に入口がある。


駐車場っぽいスペースもあったが、道路の反対側にある農産物の直売所に車を置いた。


不動滝参道入口。


滝のすぐ横には社が建てられていて、今でも信仰されているのが分かる。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次