[tabs]
[tab title=”2010年5月”]

富山市小糸にある不動滝と夫婦滝。

不動尊のほこらが見守る中、異なる流れが二つの滝となって合流する。

滝壺。

滝が並んでいるから二つ合わせて夫婦滝なのかと思ったが、そうでもないらしい。
向かって右側が不動滝。

左側が夫婦滝だそうだ。

夫婦滝は時期によって枯れている時があるらしいが、この日はなかなか良い感じ。

さらさらと末広がりに流れ落ちていた。

二つの滝の表情の違いも面白い。
[/tab]
[/tabs]
アクセス

猪谷駅付近から神通川を渡り小糸地区へ。常虹の滝のちょうど対岸あたりになる。

小糸地区の入口に不動尊の案内がある。
(駐車場が無いので、集落外に路駐した。)

「不動尊」の案内に従って進む。

家の間を通り抜け、水道橋?の上を歩いてゆく。

あとは特に案内はないものの、道をたどる事5分ほどで到着する。
(クマが出没する事もあるというので実は緊張していたが、この日はサルがいた。)

滝の前はこんな感じ。
コメント