
飛騨市宮川町加賀沢。宮川支流にかかっている不動滝。

落差50mとも70mとも言われる大きな滝だ。残念ながら宮川を挟んだ対岸から遠望するしかない。

少し場所を変えてみると、落ち口しか見えなかったが、

左下にも滝っぽい流れがあった。

この当時は旧道が通れたけど、今では通行止。JR高山本線の車窓からも見られるが、それもトンネルとトンネルとの間の一瞬にすぎない。急激に幻の滝になりつつある。
<アクセス>
宮川対岸の国道360号線旧道から眺めるしかない。この道は「越路トンネル」の旧道で、岐阜県側から向かう。
(現在、この旧道にはゲートが設置され車が入れなくなった。)

旧道をしばらく進むと踏切があり、不動滝が少しずつ見えてくる。

さらに進み砂蔵トンネルの手前。このあたりから不動滝がよく見える。

ほとんどフェンス越しみたいな状態だけど。
コメントをどうぞ