2010年– date –
-
三河の滝めぐり2010 愛知県民の森(前編)
今回の三河ドライブの目的地、愛知県民の森にやって来た。 愛知県民の森は、新城市の山中に作られた森林レクリエーション施設。 宿泊施設やキャンプ場、多くのハイキングコースがあり、手軽にアウトドアを楽しめる。 宇連山への登山道をはじめ、あちこちの... -
三河の滝めぐり2010 「釜淵の滝」
今回は豊川支流の音為川にかかる「釜淵の滝」。 県道32号線を「鳳来寺山ろく青少年旅行村」で曲がり、音為川沿いの道へと向かう。 (地図によっては旅行村の表記がない。今は営業していないのかも。) なにやら寒々しいコンクリートの土台近くに、「釜淵の... -
三河の滝めぐり2010 「蔦の滝」
穴滝から仏坂トンネルを抜け新城市へ。そこには四谷千枚田がある。 久々の訪問だ。何度見てもスケール感に圧倒される。 今回の目的地は四谷地区から少し下流に行ったところ。 豊川支流の海老川にかかる「蔦の滝」。 県道32号線のすぐ横にある「蔦の滝」。... -
三河の滝めぐり2010 「穴滝」
久々に三河地方へと滝めぐりに行ってきました。 例によって高速道路は使わず、国道257号線などひたすら下道を走ります。 写真は名倉川沿いの桜並木。ずいぶん前の話で申し訳ないのですが、4月上旬です。 まず向かうのは設楽町神田にある「穴滝」。 前日に... -
萩の滝と松尾池
4月上旬。岐阜市にある松尾池に行ってきました。 国道156号線で南下。郡上市美並町の桜並木が満開だった。 久々の岐阜市。車の多さに戸惑いつつ、なんとか松尾池に到着。 岐阜市とは思えないほど静かな雰囲気。 池のほとりに建てられた合掌造りの建物(岩... -
伊豆紀行 最終回 さらに西岸ドライブ
最終回も伊豆半島西岸ドライブ。 実際に行ったのは1月中旬なので、もう随分前の事ですね。ようやく今回で最後です。 とりあえず寄ってみた恋人岬。 伊豆半島を代表するデートスポットだけあって、立ち寄る車がかなり多い。 駐車場から展望台までは結構遠く... -
伊豆紀行 その6 半島西岸ドライブ
最終日はひたすらドライブ。 伊豆半島西岸は、海と富士山が見える絶景スポットが目白押し。 まずは伊豆半島最南端、石廊崎に行く。 駐車場から歩いて15分くらい。登り坂になるので、意外ときつい。 かつてテーマパークだったらしき廃墟の横を通る。 なんだ... -
伊豆紀行 その5 開国のまち・下田
今回は、幕末のロマン漂う下田市を散策。 河津町から南下。相模灘に出た。 写真は国道沿いにあった尾ヶ崎ウイングという展望台から。大島など伊豆七島が一望できる。 いつか伊豆大島にも行ってみたい。 下田市街地の近く。まずは弁天島という所に行ってみ... -
伊豆紀行 その4 河津町
天城を越えて向かった先は河津町。 河津七滝ループ橋。何だかすごい。 河津といえば河津七滝(かわづななだる)。河津川にかかる七つの滝の総称だ。 1時間半ほどで往復できる。 下流から見ていこう。まずは大滝。この滝のみ旅館の私有地内。 温泉利用客(... -
伊豆紀行 その3 天城越え
伊豆旅行二日目。さらに南へと向かう。 伊豆長岡温泉から見た富士山。 天気は良かったけど、この日も山頂だけ雲がかかっていた。 この日の最初の目的地は浄蓮の滝。 ずらり並んだお土産屋と、広い駐車場に圧倒される。さすが伊豆有数の観光地だ。 入口にあ...