[tabs]
[tab title=”2009年9月”]

白山市鶴来日詰町。金劔宮(きんけんぐう)の境内にある不動滝。

思っていたよりも大きい。落差は15mほどあるそうだ。

木が繁って上の方が見づらいけど。

厳冬時には凍結するという。

滝壺では鯉が泳いでいた。
[/tab]
[/tabs]
アクセス

金劔宮は、付近の町名・鶴来町(つるぎまち)の由来になったという古社。

境内が県道で分断されているため、不動滝を見つけるのに少し苦労してしまった。
北側の参道近くにあった地図も、かなり分かりづらい。

不動滝は南側の参道にある。

滝の隣には岩清水社もあり、ちょっとした公園として整備されている。


コメント