2008年– date –
-
旅行豊明小景
先日、愛知県豊明市に行ってきました。名鉄名古屋本線の沿線なので何度も通りかかった事はあるけど、上陸するのは初めて。けして観光地ではないけれど、いろいろと見てきました。まず向かうのは桶狭間古戦場。中京競馬場前駅のすぐそば。今となっては、住... -
ドライブ郡上ドライブ -長走りの滝-
9月上旬の郡上ドライブ続編。久しぶりに白鳥町の石徹白(いとしろ)地区に行ってきた。九頭竜川水系の石徹白川が流れる石徹白地区。ここは岐阜県ではありながら、限りなく福井県っぽい地域といえる。今回は石徹白の大杉を見にきたのだけど時間切れで予定変... -
ドライブ郡上ドライブ -夫婦滝と駒ヶ滝-
もう年末だってのに、いつまでも在庫処分が続きます。今回は9月上旬の郡上ドライブから。郡上市高鷲町の夫婦滝。雨男の俺にしては珍しくも素晴らしい晴天。休日はいつも雨が降っているので、気分を変えて出勤前の朝早くに出掛けてみました。こちらは駒ヶ滝... -
ドライブ安房峠から野麦峠
7月上旬のドライブ。高山市と松本市の峠越え周回コースを通ってみた。 -
ただの日記初雪
一昨日は高山市街地で初雪。いよいよ冬ですなぁ。ただいまブログを移転するべく、いろいろ作業中。記事を書くよりもCSS等をいじってる方が楽しい、という本末転倒状態に陥っています。このペースではいつ終わるか分かりません。最近更新が少ないのは、これ... -
飛騨めぐり紅葉の天生峠
数日前に天生峠越え。ちょうど紅葉が見ごろだった。飛騨市側。谷沿いの紅葉はまだまだといった感じだけど、山の上はすっかり秋景色。送電線の鉄塔がなんだかロボットみたい。籾糠山登山道の駐車場は一杯だったけど、平日だったせいか道路は意外と空いてい... -
旅行産業技術記念館
結婚お祝いの翌日は、またも名古屋観光。西区則武新町にある産業技術記念館という所に行ってきました。浪人時代この近辺に住んでた事があり、以来10数年ぶりの訪問。ノリタケの工場が広場になっていた(ノリタケの森)。そして向こうにそびえる巨大ビル群... -
旅行名古屋
名古屋に行ってまいりました。タナポンさん、おめでとうございます。今年4回目の名古屋ですが、そのうち3回が結婚のお祝いというのは何ともかんとも。おめでたい事なので、まぁいいんですが。この日はちょうど「名古屋まつり」の日。正直な所どんな祭りな... -
ドライブ能登紀行 最終回「道の駅 能登空港」
最終回は能登空港。その前に能登町にある「ふる里きりこ橋」に寄る。この地方の祭りでよく見られるキリコをモチーフにした歩道橋だ。中央部にあるスイッチを押すと音楽が鳴るらしいぞ。このまま海岸線を通って帰るつもりだったけど、時間がかなり遅くなっ... -
ドライブ能登紀行 第9回「NOTOえんむすびーち」
今回は珠洲市から見附島など。たかだか日帰りドライブなのに、小出しにしているのでなかなか終わらない能登紀行。多分、次が最終回。珠洲市の沖合に浮かぶ見附島。その形から軍艦島とも呼ばれている。地震や風波で年々侵食が進んでおり、いずれ姿を大きく...