吹割の滝

[tabs]
[tab title=”2008年9月”]


群馬県沼田市利根町。片品川にかかる「吹割(ふきわれ)の滝」。


日本の滝100選にも選ばれた名瀑で、その姿から「東洋のナイアガラ」と呼ばれている。
川床が突然落ち込み、水を飲み込んでいる。


かなり近づけるのですが、写真じゃいまいち迫力が伝わりませんな。


上流側から。轟音と水煙がすごい。


川の浸食作用によってできた滝は、今でも後退を続けている。


対岸の観瀑台から。ちょっと遠いけど、こちらからの方が形は捉えやすい。



吹割の滝下流にある「鱒飛の滝」。川幅が一気に狭まり、大量の水を落としている。


近付くのが怖いくらいの迫力。雨天だったので滑りやすそうだったし。


鱒飛の滝下流方向。侵食で一段低くなっているため、川床が見えない。


鱒飛の滝を横から。赤と黒の混じった岩の色が気持ち悪い。



周辺は吹割渓と呼ばれる景勝地。奇怪な風景は一見の価値がある。


滑状の川床。


そそりたつ岩壁。


獅子岩。河川の浸食力を見せつけられる。


般若岩。


吹割の滝上流は「千畳敷」と呼ばれる広い川床。


上流の景色も面白い。


せっかくなので遊歩道を一周してみたけど、なかなか良かったです。
ちょっと時間はかかりますが。


最下流の吹割大橋から。このあたりは両岸がかなり狭まっている。

[/tab]
[/tabs]

アクセス



国道120号線沿い。有名な観光地らしく土産物屋が多い。


遊歩道は吹割の滝を中心にぐるりと一周する形。
だいたい30分くらいで回れると思いますが、意外にハードでした。


吹割の滝や鱒飛の滝周辺には、岩の上に白線が引かれている。これ以上は立ち入り禁止。
人の多い日には監視員もいるそうです。


対岸の観瀑台へと向かう遊歩道。薄暗くて寂しい。


対岸には観瀑台が三か所あるけど、どこも木が繁っていて見づらかった。


第3観瀑台から。


吹割渓谷の説明。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次