2010年– date –
-
伊豆紀行 その2 伊豆滝めぐり
今回は伊豆市にある3つの滝を回ります。 まずは「萬城(ばんじょう)の滝」。落差20m、幅6mとの事。 オーバーハング気味の落ち口から、大量に水を落とす様子が大迫力。 浄蓮の滝に匹敵する名瀑ではないでしょうか。 滝をぐるりと取り囲むように整備されて... -
伊豆紀行 その1 伊豆の国へ
1月中旬に伊豆まで行ってきました。 ずいぶん前の話で申し訳ございません。 この日は全国的な冬型。 高山はもちろん雪だったが、どこまで南下しても雪が降っている。 浜松でも雪が舞っていたのには驚いた。 写真は飛水峡。七宗町の道の駅から撮影。 冬に東... -
龍馬伝 オリジナル・サウンドトラック Vol.1
NHK大河ドラマ 龍馬伝 オリジナル・サウンドトラック Vol.1 ずいぶん間が空いてしまいました。申し訳ございません。今日は「龍馬伝」のサントラ。 作曲は佐藤直紀。映画「三丁目の夕日」や「海猿」あたりで最近活躍中(とは言っても自分は「逆境ナイン... -
移転しました。
最近やたらとサーバーが重くなったので、思い切って移転しました。 これからは「http://gdn2425.jp/」になります。 ご迷惑をおかけしますが、今後ともよろしくお願いします。 ただいま画像などの移転作業中です。 -
嶽見桜
飛騨地方にも桜の便りが届くようになってきました。 しばらく更新してないうちに、いつの間にか春になってしまったようです。 数日前に下呂市金山町の嶽見桜(たけみざくら)へ行ってきました。 -
鈴蘭高原
一か月ぶりの更新になってしまいました。お久しぶりでございます。 昨日はすごい黄砂でしたね。車がすっかり真っ白のドロドロ。 これほど酷いのは初めてですが、今後ますます酷くなる一方なのでしょう。 どうにかならないのでしょうか。 それはともかく、... -
ヘリックスの孤児
ヘリックスの孤児 (ハヤカワ文庫SF) ダン・シモンズの作品集「ヘリックスの孤児」を読んだ。5編の中編からなるSF系作品集で、ホラーっぽい展開や自然描写の巧みさはさすがダン・シモンズと言ったところ。 一番のお目当ては「ハイペリオン」シリーズの... -
魔法にかけられて
魔法にかけられて オリジナル・サウンドトラック 風邪や腰痛が長引いて、最近なかなか調子が出ません。昨日は黄砂だったのか、砂混じりの雪が降ってました。もう春なんですねぇ。というわけで今回取り上げるのは、2008年公開のディズニー映画「魔法にか... -
さよならドビュッシー
さよならドビュッシー (中山七里) タイトルにつられて思わず買ってしまった一冊。買ってから気付いたのだけど、「このミステリーがすごい!」大賞受賞作なんだそうだ。 これも買ってから気付いたのだけど、「中山七里」という作者名を見てびっくり。中... -
湖東紀行 最終回 彦根
最後は彦根。 ひこにゃんブームのせいか、平日にもかかわらず意外と観光客で賑わってました。 まずは彦根城博物館へ。展示は井伊家伝来の道具がメイン。 井伊家は芸術に造詣が深かったのか、茶器や楽器、能面など文化系のものが多かったです。 この甲冑を...