横谷峡 四つの滝

目次

2007年5月


新緑が鮮やかな5月下旬の訪問。
・・・しかし試し撮りに一枚撮ったところで団体客が到着。スゴスゴと退散した。
意外と言っては失礼かもしれないが、ここは平日でも人の多い印象がある。

2007年3月


まずは白滝。


3月下旬の訪問。もちろん新緑はまだ。


デジタル一眼を買った直後なので使い勝手が分からず、四苦八苦した覚えがある。


高速シャッターをテストしてみたりとか。


水は濁り気味。



お次は二見滝。


階段を降りてゆくと最初は下段の滝しか見えないので、一瞬「あれ?」と思ってしまった。


もちろんちゃんと二段滝でしたよ。


滝の音が岩に反響していたのか、なぜか飛行機みたいな音が聞こえてきた。



紅葉滝には先客がいたためスルー。というわけで鶏鳴滝。


やっぱりスローシャッターを使うと雰囲気が出ますね。


滝のすぐ上を道路が通っているためガードレールが邪魔だった。夏には気づかなかったけど。


ちょっと撮りにくいけど、すぐ下流も良い感じで水が流れていた。

2006年6月


下呂市金山町。馬瀬川支流の横谷(よこたに)川は、横谷峡とも呼ばれる景勝地。
ここに白滝・二見滝・紅葉滝・鶏鳴滝の四つの滝がかかっている。


まずは白滝。端正な姿をしていて落差は10mほど。


縦一文字に落ちるスタンダードな滝。いわゆる直瀑型ってやつだ。


横谷峡の中でも最下流に位置し、地形図には「一ノ滝」とある。



お次は二見滝。


二段に落ちる合わせ技の滝。


それぞれの落差は小さくて地味だが見ごたえはある。


下段の滝。



3番目は紅葉滝。


こちらはひねりの利いた微妙な二段。


紅葉滝というくらいだから、秋見るともっと良いんだと思う。



最後は鶏鳴滝。
4つの滝の中で最も上流に位置し、最大落差(約20m)を誇る。


滑り降りるように流れる水がさわやか。


規模は小さめながらも、4つの滝それぞれに違った特徴があって面白い。

アクセス

国道256号線から横谷峡へ。国道には看板が出ているので分かると思う。
(地図のポイントは白滝を指しています。)


横谷峡四つの滝周辺案内図。


横谷峡案内図を拡大。駐車場は白滝と鶏鳴滝のそば2ヶ所にある。


滝への遊歩道はしっかり整備されていて、気楽に見ることができる。


二見滝以降は道路がかなり狭くなるため注意。路駐されると迷惑。


こんなトンネルがあったりもする。


鶏鳴滝と黄金姫(こがねひめ)伝説。


白滝駐車場にあった「ぬく森の里ふれあいの道」案内板。

善心谷林道(こもれび遊歩道)についてはよく知らないが、
道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」付近を出発し、山を越えて横谷峡に着くルートらしい。
子守金(こもりこん)神社と鶏鳴滝とを繋ぐ「黄金姫街道」として、最近整備されたそうだ。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次