2010年– date –
-
木曽ドライブ2010 第3回 キビオ峠
今回向かうのは木曽町のキビオ峠。御嶽山を望むビュースポットとして知られている。 -
木曽ドライブ2010 第2回 味噌川ダム
今回も木祖村から。木曽川最上流に位置する味噌川ダムへ。 -
木曽ドライブ2010 第1回 床並の滝
以前、木祖村を通った時に看板を発見して、気になっていた「床並(とこなみ)の滝」。 調べてみると、最近になって整備された新しいスポットらしい。 今回の木曽ドライブはまずここへ向かう。 -
安房峠と平湯峠
一週間ほど前に安房峠に行ってきました。 安房トンネルが無料になったこともあり、旧道はとても静か。 そびえ立つ穂高の岩峰群。 右側に見えるのは霞沢岳。 上の方から徐々に紅葉が進んでいます。 こちらは焼岳。そういえば焼岳登山口に車がかなり止まって... -
三重奈良紀行 最終回 白滝と桂の滝
最後は三重県と岐阜県の滝をひとつずつ。 -
三重奈良紀行 第4回 宇陀とか曽爾とか
赤目四十八滝に行く事が目的だったので、あとは行き当たりばったり。 今回は奈良県内をウロウロとドライブします。 -
三重奈良紀行 第3回 赤目四十八滝(後編)
赤目四十八滝の続き。 今回は地図のちょうど真ん中あたり、竜ヶ壺からスタート。 支流にかかる縋藤滝(すがりふじたき)。 水量はかなり少ない。 陰陽滝。 姉妹滝。 柿窪滝。 周りの岩盤や苔などがなかなか良い感じで、小さい滝ながらも印象深い。 岩に隠... -
三重奈良紀行 第2回 赤目四十八滝(前編)
今回の目的地、赤目四十八滝に到着。 入口も兼ねた日本サンショウウオセンターで入山料を払い、いざ出陣。 まずは地図を見てみよう。最上流の巌窟滝まで4.3km、約120分。往復で4時間の道のり。 遊歩道はよく整備されていて、たまにアップダウンはあるもの... -
三重奈良紀行 第1回 布引の滝、観阿弥
5月中旬、赤目四十八滝とその周辺の滝めぐりに行ってきました。 まずは津市白山町にある布引の滝へ。 布引の滝への道はいくつかあるらしいけど、今回は林道を行く。 青山メモリアルパークという霊園の入口脇から林道へ。(写真右に見える砂利道。) 未舗装... -
世界名作劇場 主題歌大全集
世界名作劇場 主題歌大全集 Amazonを眺めていたらこんなのがあったので、つい買ってしまいました。 「フランダースの犬」から「こんにちはアン」まで、世界名作劇場26作品のオープニング曲とエンディング曲が収録されています。長く続いたシリーズなの...