高山市– tag –
-
飛騨めぐり青氷の滝など
1月も終わりになってしまいましたが、ようやく今年初めての更新です。 数日前、高山市高根町の青氷の滝を見に行ってきました。 -
飛騨めぐり松倉城跡
松倉城跡に行ってきました。 -
飛騨めぐり秋の高山祭
10月9日・10日は秋の高山祭。爽やかな秋晴れのもと屋台が曳き揃えられました。手前は神楽台。奥が行神台。行神台(ぎょうじんたい)。役行者の人形が飾られている。鳩峯車(きゅうほうしゃ)。エキゾチックな中段の胴幕。見送り幕も見事なもの。鳳凰台。ウ... -
俺の本棚「氷菓」と母校
氷菓 (角川文庫) 現在放映中の「氷菓」というアニメ。原作者の米澤穂信が高山出身・斐太高校卒という縁で、舞台のモデルが高山になっております。まさか母校が聖地になるとは思いませんでした。 まだ1話しか見てませんが、斐太高校の中がとても細かく再... -
飛騨めぐりサクラ満開
高山市街地のサクラがようやく満開になりました。例年より1週間ほど遅いようです。まずは中橋周辺。撮ったのは昨日です。天気が良かったせいか、カメラマンの姿が目立ちました。お次は江名子川沿い。桜橋とサクラ。寺内橋の近辺。千鳥橋とサクラ。反対側か... -
ただの日記国体
ぎふ清流国体(スキー競技)が高山で開催中です。 国体ってのは開催地しか盛り上がらないものと思ってましたが、荻原健司が出場するというニュースで俄然注目を浴びております。 俺も見に行くつもりだったのだけど、あいにく仕事が入ってしまいました... -
飛騨めぐり高山のサクラとアニメの話
ようやく高山市街地のサクラが満開になりました。今年はかなり遅いですね。不安定な天気でしたが、カメラを片手に散歩してきました。不動橋付近のサクラ。緑地公園は花見客で賑わってました。筏橋から中橋方向。日曜日なので観光客多め。中橋から上流。ま... -
飛騨めぐり春の高山祭 2011
4月14日・15日は春の高山祭でした。全国的に自粛ムードが吹き荒れる中での開催は、非常に難しい決断だったと思われます。(お隣、飛騨市の古川祭・神岡祭は中止だそうです。)年々増えていた外国人客が今年はほとんどいなかった事もあり、全体的に見ても観... -
飛騨めぐりスカイパーク
よい天気だった昨日、アルプス展望公園「スカイパーク」という所に行ってきました。高山市街地を見下ろす高台に作られた公園で、眺望の良さは高山でもトップクラス。ここには昔ボウリング場があったのですが、紆余曲折を経て公園として生まれ変わりました... -
飛騨めぐり冬の高山散歩
腰痛自体はだいぶ治まりました。あとは起床時の坐骨神経痛さえ無くなれば・・・という日々。昨日は高山市内を散策。たまには更新しないと手順を忘れそうです。うっすら雪化粧して、ようやく冬本番と言ったところ。鍛冶橋の足長像。頭に積もった雪が帽子み...