
国道41号線から神岡町市街地に入ったすぐのところにある。
トンネルとトンネルの間の高架部分が駅になっていて、坂の町神岡を象徴するような駅といえるだろう。
国鉄時代はこのあたりの地名から「飛騨船津駅」という駅名だった。

ノーベル賞の看板が誇らしげな飛騨神岡駅。
神岡町といえばスーパーカミオカンデだが、町自体に宇宙科学最先端っぽさは微塵もない。

誰もいないホーム。高いところにあるので眺めはいいかもしれないが、落ち着かない。

ここには恵比須が飾られていた。

わりと立派そうな駅舎だが、その実態は美容院だったりする。

ホームから駅舎を見ると、さらに美容院度アップ。足拭きマットまである。

周辺案内。「日本一の立ち達磨」も書いてある。

次は「神岡鉱山前駅」です。
コメントをどうぞ