日本のまん真ん中

日本のまん真ん中
郡上市美並町(旧・郡上郡美並村)に行ってきた。

旧・美並村といえば、かつて日本の人口重心地だった村。
「日本のまん真ん中」というキャッチフレーズで売り出していた。
現在の人口重心地は武儀町(現・関市)に移り、さらに東に移動しつつあるという。

日本まん真ん中センター
日本まん真ん中センター。
塔のように見えるのは日時計の針。
建物自体が巨大な日時計になっており、その高さ37.3メートルは世界最大級といわれている。
ちなみに、「373」という数字が「美並」にちなんでいる事は言うまでもない。

日本のまん真ん中 美並
建物内部は世界の日時計展示コーナーをはじめ、図書館、多目的ホール、円空研究センターなどが併設されている。
ずいぶんバブル感が漂う施設だった。なぜ日時計なんだろうか。

円空仏
円空仏の巨大なモニュメント。
美並村は、円空の生誕地としても知られている。

盲導犬サーブ
隣接する福祉施設に、盲導犬サーブの銅像があった。
そういえばサーブの話は美並村だったっけ。
サーブの銅像は名古屋にもあったような。

盲導犬サーブ
つぶらな瞳で交通安全を訴えかけていた。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 去年、郡上八幡に行く途中でふらりと立ち寄った覚えがあります。
    きれいな施設でしたが、巨大な日時計の針のモニュメントが素晴らしいデザインで、
    ずいぶん浮き世離れした感じがして良かったです。
    ただ、もう日本の真ん中じゃなかったんですね…。

    円空研究センターも覚えています。
    そこに併設されていたカフェで昼飯を食べた覚えもあります。
    盲導犬サーブの話はそこで知りました。

    ただ、もう日本の真ん中じゃなかったんですね…(笑)

  • 以前から気になっていた場所でしたが、今回ようやく初めて訪問しました。
    「俺は今、日本の真ん中にいるんだ」
    と実感させるためには、このくらいの建物が必要なのでしょう。
    今度はまん真ん中温泉にも行ってみたいです。