
4月下旬に行ってきた長野紀行もようやく最終回。
今回も山を眺めます。

やって来たのは平沢峠。
ここは八ヶ岳を眺める最高のビューポイントだ。駐車場もばっちり完備。

すぐ傍にある「しし岩」という岩場からの眺め。

あいにく逆光気味だったのが残念。ここは午前中の方が良さそうだ。

左の方を見ると、ゴルフ場の向こうに南アルプスがそびえている。

甲斐駒ヶ岳。

北岳。日本で2番目に標高の高い山だ。
誰でも見られる富士山とは違って、奥深い神秘の山という感じがする。

振り返って東側を見てみよう。
国立天文台の巨大パラボラアンテナが見える。さすがにでかい。

瑞牆山(みずがきやま)と金峰山も見えた。

だいぶ時間も遅くなってきた。八ヶ岳高原ラインを通って帰ることにする。
写真は東沢大橋。

まきば公園。富士山はあいにく雲の向こうだった。

最後に、再び杖突峠に寄ってみた。

さらば八ヶ岳。
より大きな地図で 中央構造線&八ヶ岳ドライブ を表示
コメント