
再び愛知県に戻り、犬山・八曽自然休養林にやって来た。
今回はドライブではなく、ハイキングです。

入鹿池の上流に広がる犬山・八曽(はっそ)自然休養林。

都市に近いながらも手軽にアウトドアが楽しめるスポットだ。いくつかの滝もある。

今回はモミの木駐車場からスタートし、反時計回りに歩く。

まずは八曽キャンプ場まで30分ほど。
天気が良くて気持ちいいが、ひたすらの林道歩きは少し退屈。

八曽キャンプ場から八曽滝への分岐。ここから八曽滝まで15分ほど。

青い橋が見えれば八曽滝はすぐ。

八曽滝。地形図には山伏の滝と書かれている。

意外に大きくて迫力がある。落差は18mとの事。

不動明王が祀られている。


八曽滝から少し戻って、次はパノラマ展望台に向かう。

林道までの急な登りが結構きつい。

分岐点。パノラマ展望台は左へ。

要所に親切な案内板が立っている遊歩道だけど、この分岐だけはなぜか何も案内が無かった。
遠くにあずまやが見えたので分かったけど。

というわけでパノラマ展望台に到着。
左に入鹿池、右に犬山の町並みが遠望できる。

ここはもともとヘリポートらしく広場になっている。
右側にあるのが八曽黒平山。

北にはリトルワールドらしき建物が見える。
白山や御嶽も見えるらしいが、この日は霞んでいてよく分からなかった。

ここでお昼にしたのだけど、風が強くて大変だった。
後編は岩見山(右手前に見える小高い所)へ向かいます。
コメント
コメント一覧 (2件)
ようこそ尾張国へ。
入鹿池周辺は、私も某学校の訓練で1日中歩かされた事があります(*^^)v
あまりいい思い出ではありません。
さて、入鹿池。
雷の発生地として有名です。
ここで発生した雷が四方八方へ災厄をもたらすそうです。
雷嫌いのヨメがそう力説しておりました(笑)
まぁ悪いことだらけですが、周辺は静かでいい所ですよね。
よくドライブに行きましたが、最近はヨメが雷嫌いなので、
なかなか近づけませんd(>_<)
こんにちは、ヒックスさん。
訓練とか雷とかなんだかトラウマっぽい場所みたいですね(苦笑)
入鹿池に行ったのは20数年ぶりでしたが、なかなか良い所だと思いました。
機会があれば是非どうぞ。ダイエットになるかも。