今回やって来たのは、御嶽の裾野にある静かな村・王滝村。
目指すは「清滝」「新滝」という2つの滝。
まずは清滝(きよたき)。車道からも見える。
誰もいなかったものの、赤い橋やら修行用の施設やらがあって妙ににぎやかな印象。
清滝。
滝壺はコンクリートで平らになっていた。
あちこちで清滝の写真を見たけど、どれも冬の写真がほとんど。
なんでかなと思っていたけど、周りに人工物が多すぎるせいだったのか。
お次は清滝の隣の谷にある新滝(しんたき)。
こちらは清滝よりも少し歩く必要がある。薄暗くてちょっとドキドキ。
新滝。
ここも修行用の施設が多いが、なんとなく清滝よりも厳かな雰囲気だった。
岩から水が染み出している。
滝の裏側が洞窟状になっているので、裏見もできる。
奥には不動明王とかが祀られていた。