今回は今立郡池田町にある「龍双ヶ滝」。
福井県内で唯一日本の滝100選に入っている滝だ。
国道158号線を離れ池田町へ。
池田町に入るとすぐに分岐があって、県道34号線(宝慶寺方面)に入る。
滝の看板も出ているのですぐ分かるだろう。
しばらく進むと駐車場がある。
滝は道路のすぐ横。
この県道は狭いので滝見の際は車に注意しよう。
上流で工事をしているらしく、ダンプカーがひっきりなしに通っていた。
岩肌をつたって落ちる様子が美しい。
落差は60メートルもあるが、豪快さよりも優雅さが際立っている。
滝の名前は、昔この付近に住んでいたという修行僧の名にちなんでいるそうだ。
良い滝なんだけど、道路から近すぎるところが逆に残念な気分。
滝の下流には甌穴(おうけつ)群が見られる。