国道32号線で北へ。
今回は大豊町(おおとよちょう)の2つの名所を訪問。
まずは大豊町杉にある「杉の大杉」。
根周り20m、樹高60mあり日本一の大杉だという。
「日本一の杉」を名乗る大杉をざっと調べてみたら、他にも将軍杉、キミマチ杉、縄文杉などがあった。
真の日本一がどれなのかはともかく、杉という樹はやたらと大きくなるものらしい。
この「杉の大杉」は樹齢3000年を越えているそうだ。
これほど長寿の木ともなると、枝ぶりもなんだか奇怪な雰囲気を帯びてくる。
根元で繋がっている二つの株。
あちこちワイヤーで引っ張られている。
ウロコみたいな補強用?の鉄板が、なんだか痛々しい。
お次は豊楽寺(ぶらくじ)薬師堂。
四国最古の建造物といわれ、国宝に指定されている。
国道32号線から細い道をグネグネと登った場所にある。
いかにも高低差のある四国らしい。
どっしりとした姿はまさに古色蒼然たる趣き。
美しく反り返ったこけら葺きの屋根が印象的だった。
駐車場から梶ヶ森を望む。(そういえば四国には「森」のつく山名が多い。)
向こう側の斜面にも家や畑があるのが見えるが、どんな風に道がついているんだろう。
住むのは大変そうだ。
コメント