
7月中旬に能登半島へ行ってきました。というわけで今日からしばらく能登紀行が続きます。
第1回は志賀町にある巌門。小雨が降ったり止んだりの天気でした。

巌門の説明

志賀町一帯の海岸は奇岩奇勝が続き「能登金剛」と呼ばれている。
今回訪れた巌門はその代表ともいえる場所だ。
向こうに見えるのは「鷹の巣岩」。

鷹の巣岩にベットリとついた白い物。たぶん鳥の糞なのだろう。

洞窟を抜けると、すぐ目の前に巌門が。
遊覧船も出ているので(今回は乗ってないけど)、海から見ることもできる。

巌門のすぐ傍にあった不動滝。

付近には海に面した崖が多く、他にも滝がいくつかあるそうだ。