山陰紀行 第3回 出雲

日本神話のふるさと出雲へ。

<出雲大社>
そういえば10月なのでちょうど日本中から神々が集まってるところ。
縁結び効果がパワーアップしている事を期待しつつ参拝。
大国主命の銅像が置いてあったり、二礼四拍手一礼だったり、大黒グッズを集めた展示室みたいなのがあったり、いろいろと独自性が感じられた。

大国主命と因幡の白ウサギ
因幡の白兎。手から念力が出てそうなポーズ。

大国主命
どどーん。

出雲大社
出雲大社といえばしめ縄。でも日本一の大きさで知られる神楽殿のしめ縄の写真は撮り忘れた。

出雲大社
本殿(国宝)は一般人立ち入り不可。
思ったより大きい建物だが、古代の本殿はさらに大きい高さ48メートルだったという。
不思議がいっぱいの出雲大社は、観光客もいっぱいでした。


出雲ドーム
出雲ドーム。

古代日本の重要地だけあって有名な遺跡も多い出雲。他にも何ヶ所かまわってみた。

なんといっても有名なのが荒神谷遺跡。358本の銅剣が大量出土した事で知られる。
荒神谷博物館ができたと聞いていたんだけど、オープンは2日後だった。あり?
このまま帰るのは淋しかったので、ちょっとだけ入れていただいた。銅剣の展示室はダメだったけど。

荒神谷遺跡から山を越えると雲南市(なんか中国みたい)に入る。
ここにあるのが加茂岩倉遺跡。こっちは銅鐸が大量出土した事で有名。
車を置いて山に入っていったところに遺跡はあった・・・が、併設されている資料館は定休日だった。

なんだか欲求不満を溜めたまま島根県を後にしました。つづく。

  • URLをコピーしました!